【ボクシング】台湾合宿のご報告
2025/04/14
スポーツ活動 競技大会
皆様こんにちは!
ボクシング競技の鬼頭です!
3月14日〜20日まで
台湾の新竹市にある台湾ナショナルチームへ合宿に行ってきました。
ちょうど合宿期間中に中高生の国際大会が実施されており
せっかく国際審判がいるからと、試合の合間に
私たちもスパーリングを実施しました。
その他にもジムワーク、フィジカルトレーニングと、毎日充実したトレーニングが積めました。
台湾のボクシングは彼らがいう”チャイニーズスタイル”ボクシングです。
簡単に言えば、ボクシングの動きの中で逐一左右の構えを切り替えたりして
強いパンチを打ち込むというよりかは、コツコツとパンチを積み重ねて着実にポイントを稼ぐ、
というようなテクニカルなスタイルです。
毎日そのチャイニーズスタイルボクシングを観察し、
時にはそのスタイルを一緒に練習したりして、とてもとてもいい勉強になりました。
戦略の仕組みや、身体の使い方、その理論を学ぶことは、
私にとってとても良い刺激や学びになります。
今回もとても大きな収穫と成長のあった経験でした。
やっぱり、海外に行くと必ず何か得て帰ってこれますね。
次回5月10日〜19日にかけて、
ボクシング大国 ウズベキスタンに行ってきます。
この合宿では、超大規模な多国籍合宿が実施される予定で、
どれほどの強いボクサーと拳を交えることができるのか、今からすごくワクワクしています。
こちらの国は、また台湾と違って人間的な強さ、
気性の荒さ、がウズベクボクシングの強みのひとつなので
私も「毎日殴り合いをするんだ」というつもりで
気を引き締めて挑んできたいと思います。
いろんな国、いろんなスタイルのボクシングと拳を交える中で
自分を磨くことでもっともっと強くなれたらと思います!
引き続き、応援よろしくお願いいたします!
<< 次の記事
2025プレナスなでしこリーグ第5節 結果前の記事 >>
2025プレナスなでしこリーグ第5節ご案内