【試合結果】2020プレナスチャレンジリーグ第4節
2020/09/15
スポーツ活動
NGUラブリッジ名古屋 VS 静岡SSUアスレジーナ
1 前半 0
1 後半 1
2 TOTAL 1
2020年09月12日 13:00 KICK OFF
会 場:磐田スポーツ交流の里ゆめりあ球技場(静岡県)
ピッチ:(芝) 良芝
観客数:185人
天 候: 曇
風 : 弱
気 温: 31.1℃
湿 度: 45%
【戦評】
前半、主導権を握ろうとお互いボールを持ち合う展開でしたが、試合を優位に進めたのはラブリッジ名古屋。
右サイドからドリブル突破で何度かチャンスをつくり相手ゴールを脅かします。
すると36分、ラブリッジ名古屋が左コーナーキックを獲得!
背番号10の三浦選手がニアに走り込み、ヘディングシュート!
GOOOOOAL!!
トレーニングの成果をうかがわせる、キッカーとシューターの呼吸があった素晴らしいゴールで先制します。
このまま前半を1−0で終えます。
後半に入り、前半同様ボールを保持しチャンスをうかがいます。
53分、ラブリッジ名古屋の左コーナーキック!
ショートコーナーから上げたクロスははね返されますが、こぼれてきたところを横澤選手が思い切ってミドルシュート!
これは枠をはずしますが、積極的な姿勢でチームを盛り上げます。
そして62分、ラブリッジ名古屋のサイドチェンジから横澤選手が果敢にオーバーラップを仕掛けクロスを上げます。
1度はクリアされますが、こぼれ球を背番号11 加藤選手が拾い再度クロスを上げると、中央でヘディングシュート!
GOOOOOAL!!
合わせたのは背番号16 竹林選手。
欲しかった追加点をもぎ取ります。
73分、相手のドリブルで中央を破られゴールキーパーと1対1のピンチもゴールキーパー都倉選手が制しゴールを許しません。
77分、自陣右サイドの攻防からクリアが小さくなったところを拾われ失点します。
これで2−1と詰め寄られますが、最後まで粘り強く守りきりタイムアップ!
前回の対戦からの反省を活かし、戦い方にも変化を加え、チーム一丸で勝利を収めてくれました。
この勝利でチームはプレナスチャレンジリーグEASTの2位に浮上!!
これからの戦いも目が離せません。
今後とも熱いご声援をよろしくお願いします。
【横澤選手のコメント】
たくさんの応援ありがとうございました。
第2節のホーム戦で負けた相手に今回勝てたことはとても大きい。
自分たちのペースを握る時間帯が増えてきた中で、
ゴール前での精度を高める必要がある。
また勝っているときの戦い方をチーム全体でもう一度見つめ直すべきだと感じました。
次節はAWAYで北海道ノルディーア戦となります。
2連勝できるように練習から気を引き締めていきたいです。
【コプロンタイムズ編集長コプロンから一言】
ボクも応援に行かせてもらったロン!
スタジアムで観るサッカーは迫力があって圧倒されたロン!!
このまま勝ち続けるんだロン☆
<< 次の記事
2020プレナスチャレンジリーグ第10節のご案内前の記事 >>
2020プレナスチャレンジリーグ第4節のご案内