誠之社長の問わず語り【48話】永年勤続表彰&改善事例発表会
2025/03/11
誠之社長の問わず語り
今月はブログ更新が大変遅くなり、失礼いたしました。
2月は永年勤続表彰と改善事例発表会を行いました。
永年勤続表彰はコロナ禍により、個別に職場を訪問して、現場で表彰を行っていましたが、本年は本社に集まっていただき記念のランチ会もあわせて開催しました。
世の中には数ある会社がある中で、弊社を選んでいただき、10年・20年・30年と勤め続けていただいていることに、本当に感謝しています。
そんな気持ちをこめて、おひとりおひとりに賞状と記念品を贈呈しました。
職場訪問して渡すのもよかったですが、お昼をとりながら色々話をするのもまた、いいものです。
また弊社では、毎年2月に改善事例発表会を行っています。
本年で29回目を数える歴史のある会です。
1年間で数多く提案してくれている個人と職場を顕彰しています。
また、優秀事例については、この会の中で個別に発表してもらい、年間最優秀賞を決めています。
今年は、技術職・事務職に加え、新たに職場が誕生したパロマ様の食堂を運営するスタッフ、そしてベトナムから来てくれている実習生が初めて発表してくれました。
職場での課題をみつけ解決し、さらなる改善につなげる。
改善活動は、個人の成長につながり、それが結果として会社の成長にもつながる、とても大切な活動だと思っています。
『このレベルでいいや』とか、『今までもうまくいっているから、このままやっておけばいい』ということでは、個人も会社も成長はないと思います。
現状に満足せず、変えてみる。
こうした姿勢を持ちづけるためにも、改善事例発表会はとても有意義な活動だと思っています。
もっと多くの方に参加していただけるよう、この発表会も、来年度は更に改善してみようと思います。
【永年勤続表彰式】
【改善事例発表会】
<< 次の記事
【バトントワーリング】愛知県スポーツ協会表彰式前の記事 >>
令和7年永年勤続者表彰式