コプロン&コプランで振り返ろう“TOKYO2020パラリンピック”【自転車】
2021/09/10
その他
【自転車】
自転車は、舗装された道路を走る「ロード」と、バンクと呼ばれる専用の走路を走る「トラック」のふたつのカテゴリーで行われます。
運動機能に障がいのあるCクラス、手で回して進むハンドサイクルを使うHクラス、まひの選手が出場するTクラス、視覚に障がいのあるBクラスに分けられ、さらに障がいの程度に応じて細かく分類された51種目が行われます。
レースのルールや選手が使用する自転車もさまざまでバラエティに富み、レースごと、種目ごとに異なる魅力があります。
女子個人ロードタイムトライアルC1-3(運動機能) 杉浦佳子選手 【金】
女子個人ロードレースC1-3(運動機能) 杉浦佳子選手 【金】
50歳での金メダル獲得は、パラリンピックの日本選手として最年長記録です。
【コプロンタイムズ編集長コプロンから一言】
最年長記録での金メダル獲得に、杉浦選手は、「最年少記録は二度と作れないけど、最年長記録ってまた作れますね」と言っていたんだロン!
記録更新に期待するロンね!!