誠之社長の問わず語り【第16話】 中日コプロの緑化事業
2022/06/01
誠之社長の問わず語り
先月のブログで紹介した通り、シンガポールで緑化事業を営む会社を、弊社グループの仲間として新たに迎え入れました。
実は、中日コプロもかつて緑化事業を営んでいました。
この写真は、1967年に愛知県立第一青い鳥学園に噴水付きの洋風庭園を寄贈した時のものです。
左端に写っているのが弊社グループ創業者の本多乾二(けんじ)です。
これを端緒に造園業に進出し、その後、スーパーマーケットに園芸店を2店舗設けるなど販売にも乗り出しましたが、オイルショックにより需要が低迷したことを受け、わずか7年ほどで緑化事業から撤退となりました。
私も子供ながらに、スーパーマーケットにあった園芸店を見た記憶はうっすらとありますが、弊社が行っていた緑化事業についての詳細は知りませんでした。
今回、シンガポールでの緑化事業を検討するあたり、弊社がかつて取り組んできたことを調べてみました。
施設に心癒す庭園を造ったり、園芸店で家庭に緑を増やすお手伝いをすることは、創業者であり私の祖父でもある乾二の夢であり、一度は諦めた緑化事業に再進出できることに深い縁を感じました。
「世のため、人のためになる事業なのだから、思い切って挑戦してみろ!」と背中を押されたような気もしました。
弊社の緑化事業は、まだ苗木のような状態ですが、グループ皆で元気に天高く伸びる樹木のように育て、創業者をはじめ先達たちが夢見た緑化事業を、確たるものにしていきたいと思っています。
<< 次の記事
2022プレナスなでしこ1部リーグ第12節のご案内前の記事 >>
【試合結果】プレナスなでしこリーグ1部第11節